包丁の握り方って知ってる?これを学べば初心者でも包丁マスターに!

こんにちは!

アドバイザーのりょうたです。

 

料理初心者で、困る問題の一つであるのが

 

包丁の握り方ですよね。

 

この包丁の握り方を知らないと、

指を切ってしまったり

プロの様な早い包丁さばきはできません。

 

f:id:ryota-cooking:20181110131941j:plain

 

私も、最初は包丁なんて使ったことがなく

自分の思う様に握っていたら

指を何度か切ったことがあります

 

ですが、

これを意識したら

 

1回も切ることがなくなったんです!

 

では、どうやればいいのでしょうか?

 

今回は、「包丁の握り方」について伝授します。

 

f:id:ryota-cooking:20181107083419j:plain

 

まず、初めに包丁をどう握るのか?

 

今のあなたの感覚でいいのでイメージしてみて下さい。

 

イメージできましたか?

 

では、そのイメージと実際の包丁の握り方が合っているか確認していきましょう。

 

 包丁の握り方というのは、実は2種類あります。

  1.  握り型
  2. 指差し型

上記の2種類です。

 

それぞれ、どんな握り方か見ていきましょう。

 

1、握り型

f:id:ryota-cooking:20181103113808j:plain

上記の画像の持ち方が握り型と呼ばれるものです。

 

親指人差し指で刃の根元を持って、

さらに手を覆う様に持ち、

残りの指3本で持ち手を握ります。

 

これが、一番ベーシックな形ですね。

 2、指差し型

f:id:ryota-cooking:20181104124958j:plain

 上記の画像が、「指差し型」と呼ばれる形です。

 

先ほどの握り方と比べて、人差し指の使い方が違いますよね。

 

人差し指は包丁の上(峰)に立てて、3本の指で持ち手を握ります。

 

ここで疑問に思うのが

 

どっちの握り方にしたらいいの?

 

ですよね。

 

f:id:ryota-cooking:20181107083419j:plain

 

両方、若干の違いはありますが、

どちらが自分の使い方に合うのかで試して決めて下さい!

 

自分は、いつも指差し型の方で包丁を使っています!

 

でも、いきなり包丁を握って試すとなると

 

落としたりするかも、、

 

と怖いですよね。

 

f:id:ryota-cooking:20181116000054j:plain

 

そういう方は、

筆箱などにペンが入っているかと思いますので

 

今すぐ、ペンを筆箱から取り出してみてください。

 

そして、ペンを包丁に見立てて

握り方を実践してみましょう!

 

これなら、落としたりしても大丈夫ですよ!